上松病院の取り組み

当病院では患者様に「安全」「安心」「信頼」の医療をお受けていただけるよう、さまざまな委員会などの組織が活動しております。

医療水準の向上を目指して

新薬や診断機器の導入、教育委員会を中心に頻繁な院内研修会の開催や活発な研究活動の実践、外部研修会への積極的な参加など、職員のスキルアップを強力に推し進めております。また、医療事故や感染症の流行を防ぐため、医療安全推進委員会や感染対策委員会が詳細な情報収集を行い、その対策の立案・実践を休むことなく行っており、患者様が安心して療養できる環境作りを常に行っています。

快適な病院生活を
送っていただくために

入院生活はどうしても単調になりがちです。患者様の笑顔が私達のエネルギー源です。患者様の心が少しでも和みいつでも笑顔でいられるよう、レクリエーション委員会は院内・外でのレクリエーション活動を通年通して行っております。また、普段から患者様やそのご家族への接遇に力を入れることで、患者様やご家族が不快な思いをされることがないよう努力しています。

委員会

当院の委員会は、病院機能の効率化、健全化、安全化を促進するために機能しています。
全ての職員はいずれかの委員会に所属し、委員長に協力し病院運営に携わっています。

各委員会の活動内容

経営管理委員会 4か月ごとの病院経営状況を分析し、経営戦略を立案しています。
教育委員会 勉強会、院外研修への参加などを立案、実行しています。
業務委員会 病棟間での業務形式統一、円滑な看護業務の運営を目指し、また院内における選挙の広報、投票管理を行っています。
感染対策委員会 院内感染の情報収集と対策の立案、院内監視、院内感染マニュアルの随時更新などをしています。
医療安全推進委員会 一般的なリスクマネジメントの情報を収集し、院内での具体的対応を検討しています。事例報告書やニアミス報告書をもとに院内での危機発生状況を分析し職員にフィードバックをしています。また、リスクマネジメントの啓蒙活動、相談窓口、診療情報開示、病院内の人権擁護の監視なども行っています。
レクリエーション委員会 患者様や職員のレクリエーションを企画、立案し実行しています。とくに企画、立案に関しては、他の病院、施設などを参考にするなど積極的に新しいことにチャレンジしています。
防災委員会 火災、地震、地崩れなどの災害に対するマニュアルを作成し、災害時に適切に対応できるように、訓練の実施、職員への情報提供を行っています。
給食委員会 患者様に喜ばれる美味しい食事が提供されるよう検討したり、食品の安全性に関わる情報の収集や対応も検討しております。
衛生委員会 労働者の意見を集約し、労働災害の防止策や過重労働防止などを事前に調査、審議することにより、将来の労働災害や健康障害を防ぐことを目的として運営されています。事業場の安全と衛生に関して、専門家の立場としての産業医の助言も受けながら必要な事項について調査審議を行う等、働く者の立場から事業者に対し意見も上申しています。

会議

当院では病院連絡会議、感染対策会議、その他諸会議を行っており、病院運営に関わる様々な事項を報告、協議、決定しています。会議の議事録は職員に閲覧可能(一部を除く)としており、会議内容を職員全員で共有し、患者様にとってよりよい病院となれるよう改善に努めております。

病院連絡会議 病院全体の責任者が集まり、病院運営に関わる全般的な事項を報告、協議、決定します。
感染対策会議 病院連絡会議と同時開催とし、院内感染に関わる情報を提供し協議します。
医局会 病院運営に関する一般的な事項を、主に医師の間で検討します。
医事薬審議会 医局会と同時開催とし、新薬の導入や中止、医薬品情報の確認などを行っています。
病棟会議 所属患者様にも参加していただき、病院からの連絡事項を伝え、患者様からの希望も聴取しています。
病棟カンファレンス 各部署のスタッフが集まり、患者様の治療方針などにつき検討しています。
勉強会 全職員を対象に、医療を中心とした様々な分野についての勉強会が毎週開催されています。
所属部署会議 各所属部署が運営の効率化、円滑化を目的として必要に応じて月に数回開催されています。
各委員会会議 各委員会で召集される会議です。