
上松病院は昭和34年の開設以来、地域医療に貢献すべく努力を重ねてまいりました。
この間、精神医療を含めた医療界はさまざまな面で大きく変革し、進歩してまいりました。
現在では医療の細分化が進み、各医療機関にはより専門的で質の高い医療が求められております。
当院におきましても、病院理念を職員に周知徹底し、精神医療の分野を中心に、良質な医療を提供できるよう努力を続けています。
また、長年の治療経験を踏まえ、質の高いサービスを患者様に還元してまいります。
院長 竹内 博人

私たちは質の高い医療で地域と患者様の心に「あたたかい」医療サービスをお届けします。
1.患者樣一人一人を大切にします。
2.普段から、医療の質の向上をはかるよう努力します。
3.心の温まる医療を心掛け、地域医療に貢献できるように努力します
4.精神障害者に対する偏見や差別が少しでもなくなるよう啓蒙活動を行います
5.インフォームドコンセント(説明と同意)の充実を目指し患者様の人権を大切にいたします。
当院の特色
近年、精神疾患の生物学的な原因が明らかにされてきており、薬物療法が急速に進歩し、より体系化された診断方法や精神科専門療法が確立、導入されております。
この為、当院では薬の理解や副作用への対応、専門的治療のスキルの習得を職員に周知、徹底するよう努力しています。
一方で病院創設以来、患者様への心理的なアプローチや温かい見守りを心掛けるなど、接遇の向上にも力を入れてまいり、医師、看護師、看護補助者、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士、作業療法士、精神保健福祉士、事務職員などが一丸となってチーム医療を実践し、皆様を支えてまいります。


病院名称 | 医療法人博和会 上松病院 | |
---|---|---|
理事長・院長 | 竹内 博人 | |
病院創立 | 昭和34年5月(創立者 竹内 茂) | |
所在地 | 〒380-0802 長野県長野市上松5丁目3-10 TEL. 026-241-1628 FAX. 026-259-0961 上松病院までの地図をGoogleMAPで見る>> | |
診療科目 | 精神科・内科・神経科・心療内科(漢方) | |
入院施設 (精神科) | 160床(内 指定病床10床) | |
病院施設 | [外来部門] 外来診察室・薬剤部・臨床検査室 [入院部門] 1病棟・2病棟・3病棟 各病棟にはデイルーム兼食堂を完備。 作業療法室・医薬品情報管理室・臨床検査室・心理検査室など [給食部門] 日清医療食品株式会社に委託 | |
医療機器 | X線診断装置(全身CT・各種造影機器) 脳波装置・心電図計・超音波断層撮影装置 24時間ホルター心電図など | |
施設基準 | 精神病棟入院基本料15:1 看護配置加算 看護補助加算2 ※患者負担による付き添い看護は行いません。 薬剤管理指導 精神科作業療法 16以上64列未満のマルチスライスCT |